Formato de listado
Cambio de listado
Listar por Categoría
Regresar
Mostrar todos empezando con los mas recientes
-
Notification2022/09/04 (Sun)
-
Notification2024/01/14 (Sun)
-
Notification2024/01/14 (Sun)
-
Notification2024/01/14 (Sun)
-
Notification2024/01/15 (Mon)
-
Notification2024/01/15 (Mon)
-
Notification2024/01/15 (Mon)
【ご注意】災害ごみの受け入れについて
『いいメールかほく』 【生活】
現在、災害ごみをごみ処理施設へ持ち込む際の施設使用料を免除しております。
1月21日(日)は、クリーンセンター休場日となります。災害ごみ減免申請受付も行いませんのでご了承ください。
実施日や手続きについて、詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.city.kahoku.... -
Notification2024/01/15 (Mon)
-
Notification2024/01/15 (Mon)
令和6年能登半島地震に便乗した悪質商法に注意!
『いいメールかほく』 【生活】
「壊れた屋根にシートをかける」「瓦がずれている、修理がすぐに必要だ」などと言い訪問し、不当な料金を請求するなど、住宅修理に関する相談が複数寄せられています。
・相手の言葉をうのみにしないで、冷静に対応しましょう。
・不安になったり、不審に感じたら、ひとりで判断しないで家族や身近な人に... -
Notification2024/01/15 (Mon)
【高松中学校】不要になった制服・体操服の無償提供のお願いについて
『いいメールかほく』 【こども園・学校情報】
【高松中学校】
高松中学校では、令和6年能登半島地震で被災した他市町の小中学生の受け入れに伴い、リサイクル制服・体操服・通学用かばんの提供をお願いしています。
ご提供いただける方は、直接本校まで、お持ちください。
《受取日時》平日 午前9時〜午後4時 -
Notification2024/01/16 (Tue)
-
Notification2024/01/16 (Tue)
-
Notification2024/01/16 (Tue)
-
Notification2024/01/16 (Tue)
【ご案内】公費による被災家屋の解体・撤去について
『いいメールかほく』 【防災】
令和6年能登半島地震で被災した家屋等について、市が解体・撤去を行う制度を設ける予定としております。
【対象となる家屋等】
り災証明書で「全壊」・「半壊」と認定された家屋等
・市による解体・撤去制度実施前に、所有者ご自身で被災家屋等の解体・撤去を行った場合でも費用償還を行うことを... -
Notification2024/01/16 (Tue)
住宅の緊急の修理制度の完了期限の変更について(災害救助法:令和6年能登半島地震)
『いいメールかほく』 【生活】
令和6年能登半島地震により屋根等に被害が生じた住家には、降雨による雨漏りに対応するため屋根にブルーシート等をかける作業を業者に依頼する場合、その費用について補助が受けられます。
完了期限が変更されましたのでお知らせします。
完了期限 変更前)令和6年1月31日(水)
→... -
Notification2024/01/16 (Tue)
住宅の応急修理制度の完了期限の変更について(災害救助法:令和6年能登半島地震)
『いいメールかほく』 【生活】
災害により「準半壊」以上の被害を受けた住家について、屋根や床、壁、窓、台所・トイレなど日常生活に必要不可欠な最小限度の部分の応急的な修理を自治体が行います。
完了期限が変更されましたのでお知らせします。
完了期限 変更前)令和6年6月30日(日)
→変更後)令和6年12... -
Notification2024/01/16 (Tue)
-
Notification2024/01/16 (Tue)
水道水の飲用可能のお知らせ(市内全域)
『いいメールかほく』 【生活】
1月14日までに断水が解消した地域について、水質検査の結果、水道水が「飲用可能」となりました。
現在、市内全域において、水道水は「飲用可能」となっております。
下水道については、また大崎地内の一部について、復旧工事が完了しておりません。
ご不便をおかけしておりますが、ご理解願います。<... -
Notification2024/01/16 (Tue)
-
Notification2024/01/16 (Tue)
Please contact the respective organization listed in the article for details.