最新から全表示

  • お知らせ
    2024年12月19日(木)

    通行止め解除について(一般国道249号線)

    七尾市 【防災防犯情報】

    以下の区間の通行止めが解除となりました。

    【通行止め解除区間】
    一般国道249号線(中島町笠師〜中島町塩津)

    【解除内容】
    対面通行可

    石川県中能登土木総合事務所(0767-52-5102)

  • お知らせ
    2024年12月24日(火)

    震度速報

    七尾市 【防災防犯情報】

    令和 6年12月24日07時13分 金沢地方気象台発表

    震度速報
    24日07時12分ころ、地震による強い揺れを感じました。震度3以上が
    観測された地域をお知らせします。

    震度3
     石川県能登

    なお、本文詳細については以下のURLを参照ください。

  • お知らせ
    2025年01月01日(水)

    黙とうのお願い

    七尾市 【防災防犯情報】

    能登半島地震の発生から一年が経過しました。
    お亡くなりになられた方に哀悼の意を込め、市民の皆様とともに 黙とうを捧げたいと思います。
    発災時刻の午後4時10分から1分間の黙とうにご協力くださいますよう、お願いいたします。

    七尾市 防災交通課(0767-53-6880)

  • お知らせ
    2025年01月13日(月)

    津波注意報

    七尾市 【防災防犯情報】

    令和 7年 1月13日21時29分 気象庁発表

    津波注意報・津波予報

    津波注意報を発表しました。

    当気象台管内に関係する予報区:
    <津波注意報>
    高知県*
    宮崎県*
    (*:ただちに津波が来襲すると予想される沿岸)

    なお、発表された全文は以...

  • お知らせ
    2025年01月13日(月)

    津波情報(満潮・到達予想時刻)

    七尾市 【防災防犯情報】

    令和 7年 1月13日21時30分 気象庁発表

    津波情報(各地の満潮時刻・津波到達予想時刻に関する情報)

    各地の満潮時刻と津波到達予想時刻をお知らせします。

    当気象台管内に関する第1波の到達予想時刻/予想される最大の
    津波の高さ:
    ◎高知県
     津波到達中と推...

  • お知らせ
    2025年01月13日(月)

    津波情報(津波観測に関する情報

    七尾市 【防災防犯情報】

    令和 7年 1月13日21時57分 気象庁発表

    津波情報(津波観測に関する情報)

    13日21時56分現在の、津波の観測値をお知らせします。
    当気象台官署内に関する津波観測点での観測値:
    ◎宮崎港
     第1波 13日21時36分 押し 
     最大波 13日21時48分 0...

  • お知らせ
    2025年01月13日(月)

    津波情報(津波観測に関する情報

    七尾市 【防災防犯情報】

    令和 7年 1月13日22時11分 気象庁発表

    津波情報(津波観測に関する情報)

    13日22時10分現在の、津波の観測値をお知らせします。
    当気象台官署内に関する津波観測点での観測値:
    ◎宮崎港
     第1波 13日21時36分 押し 
     最大波 13日21時48分 0...

  • お知らせ
    2025年01月13日(月)

    津波情報(津波観測に関する情報

    七尾市 【防災防犯情報】

    令和 7年 1月13日22時29分 気象庁発表

    津波情報(津波観測に関する情報)

    13日22時27分現在の、津波の観測値をお知らせします。
    当気象台官署内に関する津波観測点での観測値:
    ◎室戸市室戸岬
     第1波 13日21時59分 押し 
     最大波 13日22時17...

  • お知らせ
    2025年01月13日(月)

    津波予報

    七尾市 【防災防犯情報】

    令和 7年 1月13日23時50分 気象庁発表

    津波予報

    津波注意報を解除しました。

    当気象台管内に関係する予報区:
     津波警報等(大津波警報・津波警報あるいは津波注意報)が全て解除され
    ました。

    なお、発表された全文は以下のURLを参照ください。<...

  • お知らせ
    2025年01月13日(月)

    津波情報(津波観測に関する情報

    七尾市 【防災防犯情報】

    令和 7年 1月13日23時52分 気象庁発表

    津波情報(津波観測に関する情報)

    13日23時50分現在の、津波の観測値をお知らせします。
    当気象台官署内に関する津波観測点での観測値:
    ◎室戸市室戸岬
     第1波 13日21時59分 押し 
     最大波 13日22時17...

  • お知らせ
    2025年01月14日(火)

    防災情報提供装置運用連絡

    七尾市 【防災防犯情報】

    ボウテイレンラク21 キシヨウ


                          令和 7年 1月14日
                          気    象    庁

    防災情報提供システムのメンテナンス実施について

    防災情報提供システムのメンテナ...

  • お知らせ
    2025年01月15日(水)

    防災情報提供装置運用連絡

    七尾市 【防災防犯情報】

    ボウテイレンラク21 キシヨウ


                          令和 7年 1月15日
                          気    象    庁

    防災情報提供システムのメンテナンス実施について

    本日、防災情報提供システムのメ...

  • お知らせ
    2025年01月15日(水)

    防災情報提供装置運用連絡

    七尾市 【防災防犯情報】

    ボウテイレンラク21 キシヨウ

                          令和 7年 1月15日
                          気    象    庁

    防災情報提供システムのメンテナンス終了について

    防災情報提供システムのメンテナンス作業...

  • お知らせ
    2025年01月16日(木)

    震度速報

    七尾市 【防災防犯情報】

    令和 7年 1月16日21時23分 金沢地方気象台発表

    震度速報
    16日21時22分ころ、地震による強い揺れを感じました。震度3以上が
    観測された地域をお知らせします。

    震度3
     石川県能登

    なお、本文詳細については以下のURLを参照ください。

  • お知らせ
    2025年01月27日(月)

    防災情報提供装置運用連絡

    七尾市 【防災防犯情報】

    ボウテイレンラク21 キシヨウ

    令和7年1月27日
    気   象   庁

       防災情報提供システムの移行作業について(お知らせ)
        〜 新環境からのメール配信試験のお知らせ 〜

     先に、防災情報提供システムを搭載している環境の移行についてお知らせ
    しま...

  • お知らせ
    2025年01月29日(水)

    震度速報

    七尾市 【防災防犯情報】

    令和 7年 1月29日09時00分 金沢地方気象台発表

    震度速報
    29日08時58分ころ、地震による強い揺れを感じました。震度3以上が
    観測された地域をお知らせします。

    震度3
     石川県能登

    なお、本文詳細については以下のURLを参照ください。

  • お知らせ
    2025年02月04日(火)

    気象警報・注意報

    七尾市 【防災防犯情報】

    気象警報・注意報(七尾市)
    令和 7年 2月 4日04時16分 金沢地方気象台発表

    七尾市 [警報]なし [注意報]大雪,風雪,雷,波浪,着雪

    令和6年能登半島地震に伴い、石川県では大雨警報・注意報の土壌雨量指数
    基準や洪水警報・注意報の流域雨量指数基準および高潮警報・注意報の...

  • お知らせ
    2025年02月04日(火)

    寒波による水道管の凍結にご注意を!

    七尾市 【防災防犯情報】

    2月4日から9日にかけて、この冬一番の強い寒気が流れこむ予報です。
    そのため水道管の破損、漏水が懸念されます。
    水道管は寒さに弱く、気温がマイナス4度以下になると水道管の水が凍って膨張し、水道管が破損して水が出なくなったりする場合があります。
    給水装置は個人の所有物であるため、水道管が破裂してしまう...

  • お知らせ
    2025年02月04日(火)

    大雪等に対する備えを!

    七尾市 【防災防犯情報】

    今季一番の強い寒気が流れ込む影響で、2月9日にかけて強い冬型の気圧配置が続き、大雪などの影響が出る恐れがあります。
    能登半島地震の影響で、例年以上に大雪に対する対策を講じる必要がありますので、各家庭や地域のなかで、大雪に対する備えをしておきましょう。
    なお、震災被害が大きい家屋で、積雪が増えると被害が拡大...

  • お知らせ
    2024年03月04日(月)

    大雨警報解除

    こちらは輪島消防署です。
    発表されていました大雨警報は
    解除されました。

    【問い合わせ】
    防災対策課 bousai@city.wajima.lg.jp

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。